エレクトロラインタイプヘッドライト新入荷!!
少量ですが再入荷しました!!(09/25)
1940年代頃のELECTROLINE:エレクトロライン製の54フォグランプのリプロダクト品(レプリカ)になります。
このエッジの効いたトサカのフォルムやライン、筋彫り等、現在のプロダクトには無いデザインが最高デス!!個性的な形状は旧車や国産チョッパー、ホットロッドにはもってこいのデザインですね。
しかし、当時のビンテージ品だとメッキ剥がれや内部や配線が腐食していたり、美品だとかなり高額になりますね。
◆特徴:
- 精巧に作られたリプロダクト品。
- ステーも新たに造形されているので汎用性が高く、装着し易くなってます。
- 12V、4.5インチシールドビーム付属。
- ハイ&ロービーム切り替え可(55/60W)。
- イエロー(アンバー)レンズ。
◆材質:
- 本体:アルミ
- レンズ:ガラス
◆大きさ:多少の誤差はご了承下さい。
- 縦:約16cm。 ※ステー含まず
- 横幅:約15cm。
- 厚み:約8cm。
- レンズの大きさ:4,5インチ(10cm)。
- ステー:M10。
◆配線:
- 赤:ハイビーム
- 青:ロービーム
- 黒:アース
電球が古いシールドビームタイプなので、旧車にはその雰囲気を崩さず使えます。
ですが、突然の球切れや、光量(明るさ)が不安な方は、汎用のH3フォグランプ等の中身を移植交換することをオススメします!!
ホムセンやトラックパーツ店にて車やトラック用のH3の汎用フォグランが割と格安で手に入ると思います。中身を工夫して加工、移植してみて下さい。
4,5インチサイズが違和感なく収まると思います。※中身の改造はあくまで自己責任でお願いします。
H3高効率バルブを入れればさらに明るくなりますよ〜。
わしのブログの<H3ライトカスタム記事>を参考に入れ替えてみて下さい。使用のライトはビンテージ品でこの商品とは異なりますが、作りはほぼほぼ一緒です。
クリックするかコピペして下さいね。☞http://destroyyourenemy.blog114.fc2.com/blog-entry-35.html
※取り付け見本画像はビンテージ品なのでステーの形状が異なります。あくまで取り付けのイメージです。当商品の方が汎用ステーにより装着は容易です。
※海外生産の輸入品につき始めから、小傷、くすみ、合わせ目に多少のガタツキがあります。予めご了承ください。
12v,4,4.5,5,6v,chopper,ELECTROLINE,h3,h4,HOTROD,アイアン,アルミ,アンバー,イエロー,インチ,ヴィンテージ,エレクトロライン,ガーター,ガイド,カスタム,ガラス,クローム,シールドビーム,ショベル,スクエア,スプリンガー,スポーツスター,ソフテール,ダイナ,ダビッドソン,チョッパー,ツインカム,ナックル,ハーレー,ハイ,ハロゲン,パン,ビーム,ビンテージ,フォグ,フォグランプ,ベーツ,ベーツライト,ヘッドライト,ヘラ,ホットロッド,ポリッシュ,ヤンキー,ユニティー,ライト,ランプ,リジッド,リプロダクト,レプリカ,レンズ,ロー,四角,国産,改造,旧車,汎用,灯火